
2023年5月8日より、新型コロナウイルスの感染症法上分類の位置付けが5類(季節性インフルエンザと同等)に引き下げられました。
とはいえ、当院におきましては、引き続き十分な院内感染予防対策を実施し、来院される皆様の健康をお守りしていく次第ですので、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
今回のコロナ類型の引き下げは、医学的な収束によるものではないため、多少の緩和は行いながらも、これまで行ってきた院内感染予防対策はできる限りにおいて続けていくことが重要だと考えます。
当院では歯科外来診療環境体制加算に関する厚生労働省の施設基準を満たした診療所として以前から各種ウィルスや細菌による院内感染対策を講じてまいりました。新型コロナウィルスその他感染症に対して安心して歯科診療を受けていただけるよう、引き続き徹底した衛生管理の取り組みを行なっております。
当院への歯科受診に際して皆様の不安が少しでも軽減できればと存じますのでご一読ください。
絹田歯科医院 院長 絹田宗一郎
治療による飛沫を抑えるため口腔外バキューム(大きな掃除機のようなもの)を使用して、唾液や歯の削片を吸い取っています。患者様のお口の側までアームを伸ばして吸引することで、目に見えない粉塵が舞い散ることがないように配慮しております。当院では全ての診療台に口腔外バキュームを設置しております。
当院の診療台は完全個室3室と一般の歯科医院よりも背が高いパーテーションでセパレートされた半個室2室となっており、上記の口腔外バキュームと併せて飛沫が院内に広がらないように配慮しています。
治療に使用する器具は歯を削るバーやハンドピースなどもふくめて、毎回オートクレーブによる滅菌を行っています。
■診療台は患者さまごとに消毒液による清拭をしています。その他、院内の人が触れるところは定期的に清拭し除菌しています。
■当然ですがグローブは使い捨ての物を使用し、患者さまごとに新しい物に交換しています。治療の途中でも随時交換しているので1ヶ月で8,000枚以上を使用することもあります。
■コップ、エプロン、歯ブラシ等は使い捨てのものを使用しています。
■医療品不足ではありますが当院ではグローブ、マスク、消毒用アルコールなどは向こう6ヶ月分以上の備蓄ができておりますのでご安心ください。
■スタッフは毎朝検温を行っており、体調不良・発熱がある場合はお休みをいただくことがあります。急な担当変更の可能性があることをご了承下さい。
■平常時はマスクを外してご説明等をさせていただいていましたが、飛沫感染予防のため常時マスクを着用させていただくことをご了承下さい。さらに診療中はフェイスシールドを装着します。
■待合の雑誌、お子様の受診後のおもちゃは一時的に撤去させていただくことをご了承下さい。
■待合でのソーシャルディスタンスが維持できるように椅子を離して配置しております。また、状況に応じて診療室で次回のご予約をお取りすることがあります。ご希望の場合、お会計も診療室で可能です(PayPayを使用します)。
■受付ではアクリルボードを設置しておりますので、対面での飛沫を解消しております。
医療法人社団 絹田歯科医院
〒663-8175 兵庫県西宮市甲子園五番町14-13(コープ北隣)
TEL.0798-44-1555