
お口の中でこのようなトラブルはありませんか? 実は虫歯は再発の多い病気。治療後のケアがしっかりなされていなければ、また同じことを繰り返してしまうものなのです。そうならないためには予防意識を高め、再発防止に努めなければなりません。
小さなお子様であれば、虫歯が一本もないお口の環境を作ることが可能ですし、成人の場合、治療した部分の再発予防、歯周病、口臭、歯の汚れを防ぐこ とができます。
毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも、セルフケアでは、虫歯の原因となるバイオフィルムやお茶、コーヒー、タバコなどの汚れを完全に落とすことはできません。正しいセルフケアに加え、定期的なプロのケアがあなたの将来の口腔環境を守り、自然で美しい歯を育てるのです。
人の顔が違うように歯の形も人それぞれ。歯科医院であなたに合った歯ブラシや磨き方を教わることが、虫歯・歯周病予防の第一歩です。その他にも、フッ素塗布、PMTCやシーラントといった予防処置を活用し、歯を健康に保ちましょう。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専用器具を使って行う歯のクリーニングのこと。正しいブラッシング指導を受け毎日ケアをしていても、多少の磨き残しはどうしても出てしまうのです。PMTCはそうした歯の汚れをはじめ、歯と歯の間や歯肉溝まできれいにし、細菌の繁殖を防ぎます。クリーニングの最後には歯にフッ素を塗布し、歯の強化も行います。
フッ素とは歯の質を強くする自然元素の一つ。毎日の食事を通して私たちの体に摂取されている必須栄養素の一つでもあり、歯質を強化する効力が高いことから、世界各国で虫歯予防に利用されています。
シーラントとは、歯の溝をプラスチック樹脂で埋めて虫歯を予防する処置です。歯の溝は複雑な形をしているので歯ブラシの毛先が入らずそのために毎日歯磨きをしていても虫歯になってしまうことがありますが、シーラントで奥歯の溝を塞ぐことにより、奥歯の溝の虫歯を防ぐことが可能です。
せっかく治った歯を守るために当院では定期健診を行っています。様々な検査結果をもとに、患者さんの生活全体を総合的に判断してその人に合った予防プログラムを提案します。私たち歯科の専門スタッフは、定期的な検診、管理を通じて、患者様の健康を応援します。
医療法人社団 絹田歯科医院
〒663-8175 兵庫県西宮市甲子園五番町14-13(コープ北隣)
TEL.0798-44-1555